当院ではお子様のむし歯を治療するだけでなく、歯が生えた時点からの予防を大切に考えていきます。
泣いてしまっても大丈夫!できるだけお子様の負担にならないよう、笑顔で治療できるように最初はトレーニングから行っていきます。
そして、治療が終了したらどうやったらむし歯になりにくいか、ハミガキはどんなものがいいか、など、予防法をアドバイスと共に生活習慣や歯ブラシのタイミングなどその子の生活にあったスタイルを提案させていただきます。
健康の始まりはお口から!
しっかりといつまでも美味しい食事を食べて健康でいられるようになんでも噛める丈夫な歯を目指しましょう!
おやつについて
ジュースやおやつなどを飲食するタイミングや時間など、さまざまな要因でむし歯にりやすい、なりにくいが決まってきます。
それらをわかりやすくアドバイスさせていただきます。
お兄ちゃん、お姉ちゃんがいる下のお子様は甘いものがお口に入るタイミングが早いのでリスクが上がってしまいます。それぞれのお子様にあった方法で一緒に考えていきましょう。


乳歯から永久歯へ
子供の歯から大人の歯への生え替わりの時期にお口の中で乳歯と永久歯が混在する時期が出てきます。
その際にむし歯のリスクが高くなっている場合、永久歯もすぐにむし歯になってしまいますので、リスクが高くならないように日々の生活習慣を見直していきましょう。
- ハミガキ指導
- フッ素塗布
- シーラント
1. ハミガキ指導
2. フッ素塗布(4ヶ月に1度程度)
3. シーラント(大人の歯が出てきた時期にできそうであれば行っていきます)